日々のご愛顧、誠にありがとうございます。
倉庫マッチングのアークリーです!
年末年始休暇のお知らせ
2024年12月28日〜2025年1月5日まで
2025年1月6日より通常営業を開始いたします!
広報担当の247から・・・
年末のご挨拶も含めて、少しだけ私のお話をさせてください。
改めましてこんにちは。
セレクト倉庫広報担当の247です。
2024年も残りわずか、年々1年間という月日の早さを実感しつつあります。
つい最近、大河ドラマ「どうする家康(松潤主演)」が終了し、「光る君へ(吉高由里子さん主演)」がスタート・・・、
なんて思っていたら、光る君へも最終回!?
ふと話題に出る思い出話も、「え、もうそんなに経った!?」なんてこともしばしば。
個人的には、自身の大学受験から丸10年経っていることに驚きを隠せません。
(しんどすぎて、昨日のことのように思い出します笑)
なんだか最近時間の流れが早いな・・・なんて、大人な(?)感傷に浸ってみたり。
子供の頃は1日1日が長ったような気がしたのに、なんて考えてみたり・・・。
そんなことを考えた今日この頃、気になって調べてみたことがあります。
- 「人間は、歳を重ねる毎に時間の流れを”早く”感じるようになる」
これは、”ジャネーの法則”(by ピエール・ジャネー)というものです。
それによると、驚くことに体感的な人生の折り返しは19歳だというのです。
つまり、「0歳から19歳までの体感時間」と「19歳から人生の幕引きまでの体感時間」が”同じ”ということです。
なんてこった!
日本の社会人の皆さん!
もう人生折り返してますよ!!
これはどうやら、子供の頃は、見るもの・感じるもの、体験するもの全てが新鮮で刺激的だからだそうです。
でも、大人になるとどうでしょう。
マンネリ化して、日々同じことの繰り返し・・・なんてこともしばしば。
気づいたら10年、20年と過ぎ去っていく。
これが、「1年あっという間だな〜」の正体です。
だからこそ、日々どんなに小さな発見や体験でも、それに対する”価値”が高まるのだと思います。
ささいなことでも、関心を持って取り組む、感じる、体験する。
大人にはそんな想いも必要なのかな?なんて感じた今日この頃でございます。
私も、改めて日々新たな出会いや経験に、もっと感謝を持って取り組んでいきたい。
そう強く実感しました。
年末年始休暇、のんびりも正解です。
ですが、1日だけ、いや1時間だけいつもと違う”何か”を発見してみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、人生の彩りに変わるかもしれませんよ。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
2024年、皆様のおかげで大変充実した日々でした!
改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
2025年、セレクト倉庫はさらに皆様に喜んでいただけるよう励んでまいりますので、
変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。!